Kaito Blog ~フィルムカメラを広めたい大学生のブログ~

私が実際に経験した就活や、大好きなフィルムカメラについて発信します!

【ブログ移行】はてなブログからWordPressに移行しようと思います。

こんにちは!かいとブログです!

 

私は4月7日にはてなブログを始めて、

1ヵ月と9日が経ちました(2020.5.16現在)。

 

ブログを始めたきっかけは、

ブログを通して情報発信をしたいと思ったのと、

アルバイト以外での収入減が欲しかったからです。

 

始めてから1ヵ月ちょい経って、

現在、はてなブログからWordPressに移行しようと考えています。

 

なぜかというと、

もっとブログを充実させたいから

です!

 

なぜはてなブログからWordPressに移行しようと思ったか

移行するメリット・デメリットはなにか

について紹介します!

 

 

移行しようと思ったきっかけ

 

先ほども話しましたが、

移行しようと思ったきっかけの1番は、

もっとブログを充実させたいからです!

 

試しに始めたいからといって、

比較的簡単と言われていたはてなブログから

始めました。

 

しかし、簡単な部分は簡単ですが、

Googleサーチコンソールでのインデックス登録

うまくいかなかったり

デザインCSSを使ったデザインの設定が複雑だったりと、

少しWordPressを使っている方が

羨ましく思っていました。。。

 

やはりWordPressの方が、

カスタマイズ性がしっかり充実しており

管理が大変であるものの、

自分のブログをもっとこだわれると思い、

移行しようと思いました。

 

あとは、Googleアドセンスにも合格したいので、

多くの人から愛されるブログを自分の思い描く通りに作って、

Googleアドセンスを合格したいと願っています。

 

移行するメリット

 

まだ移行していないので、

他の人のブログを見たうえでのメリットしか説明できません。

ご了承ください!

 

メリットとしては、

 

Googleのサービスの利用がスムーズになり、有効活用できる

ブログのデザイン性が向上し、読者が見やすいようにカスタマイズできる

SEO対策に適している

 

などが挙げられます。

 

やはり他の人のブログを見て、

1番羨ましく思ったのは、

デザイン性です。

 

デザインCSSの知識がないので、

なおさら複雑になってしまい、難しかったです。。。

 

今回移行したいと言いましたが、

もちろんデメリットもあります。

 

移行するデメリット

 

移行するデメリットとしては、

 

はてなブログ特有のサービス

 はてなブログ読者、はてなブックマーク

 などが利用できなくなる

はてなpro契約中なので、利用しないと契約金が損してしまう

移行作業が大変

 

1番大きいのは、

はてなブログ特有のサービスが使えなくなるところです。

 

現在、私のブログの読者登録をしてくださっている方が、

 

117名 います

 

117名、私にとってはとても多く感じますし、

登録してみていただいてると思うと、

とても嬉しいですし、感謝しています

 

しかし移行してしまうと、

その読者の方も移行できるわけではないので、

また1から始めなくてはいけません。

 

とても寂しいです。。。

 

はてなproの契約が残ってしまう件に関しては、

はてなproの契約期間は、はてなブログでも写真など自由にアップしようかと思います。

 

いつ移行するの?

 

正直まだ決めていません。

しかし移行すると、記事のリライトなど大変な面があるので、

なるべく早めに、記事数が少ないうちに移行したいです。

 

まだ分かりませんが、

5月中には移行を終えて、

万全の状態で記事を書けるようにしたいです。

 

まとめ

 

ブログを始めた当初は、

充実させたいとは思っていませんでした。

 

しかし、はてなブログにも限界があり、

WordPressで自分のブログを作っていきたいと思いました。

 

これから始める人で、

ブログを頑張りたい!という方は、

最初からWordPressにしたほうがいいと思います!

 

まだ移行すると確定したわけではありませんが、

移行して1からになったとしても、

精一杯愛されるブログを書けるように

頑張りたいと思います!

 

最後まで見ていただきありがとうございました!!!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

twitter.com

【フィルムカメラ】誰でも簡単に使える!コンパクトフィルムカメラの使い方まとめ

みなさんこんにちは!お疲れ様です。かいとブログです!

 

今回は、フィルムカメラの中でも、

初心者の方でも簡単に使える「コンパクトフィルムカメラ

の使い方について紹介します!!

 

フィルムカメラってそもそも何?って方は、

こちらの記事を参考にしてください。

 

www.ktkt828.com

 

 

 

コンパクトフィルムカメラとは?

 

f:id:Kaitoblog:20200513151023j:plain

 

フィルムカメラには、

 

35mmフィルムカメラ

中判カメラ

大判カメラ

 

の3種類があります。

 

コンパクトフィルムカメラは、

35mmフィルムカメラに分類されます。

 

35mmフィルムカメラは、

フィルム一眼カメラや、レンジファインダーカメラなどの種類があります。

 

その中でも、初心者でも扱いやすく、

しっかりとした写真が撮れるのが、

「コンパクトフィルムカメラ」です!

 

コンパクトフィルムカメラは、

他のフィルムカメラに比べ、とてもコンパクトで、

複雑な操作(絞りやシャッタースピードの設定)

がないため、

誰でも簡単に使えるカメラです!

 

コンパクトフィルムカメラの使い方

 

f:id:Kaitoblog:20200514131543j:plain

 

まず、用意しなければならないものは、

 

コンパクトフィルムカメラ

フィルム(35mm)

レンズ掃除用具(※任意)

 

です!

 

フィルムを装填する

まず1番目は、

フィルムの装填です!

 

フィルムカメラは、フィルムを入れないと撮影できませんからね。(笑)

 

フィルムの装填の方法は、

 

1.フィルム室(裏カバー)を開ける

2.パトローネを入れ、

  赤いラインまでフィルムを伸ばす

3.フィルムが浮かないようにカバーを閉じる

 

このような手順となっています!

 

フィルム室は、写真の写りに関わるデリケートな場所であり、

掃除はこまめにしなければなりません。

 

そのため、フィルムを装填する前には、

できるだけ掃除をしてから入れましょう!

 

パトローネを入れ、フィルムを伸ばさないと、

写真がしっかり写りません。

 

ちなみにパトローネとは、この容器の事です。

 

f:id:Kaitoblog:20200425171546j:plain

 

設定をする

 

次に、設定をします!

 

設定は、カメラによって違います。

 

日付機能がついているもの

露出設定機能がついているもの

モード設定があるもの

 

様々あります。

 

基本的には、

設定はしなくても撮影できます。

 

ただ、フィルムカメラは日付を付けることで、

後で写真を見たときに思い出を振り返ることができるので、

日付機能があるカメラは日付を設定することをお勧めします!

 

また、露出機能は、

 

-2・-1・0・+1・+2

 

のように-2から+2までの設定ができ、

+にすることで、露出が上がり(明るくなる)、

-にすることで、露出が下がります(暗くなる)。

 

この設定も簡単にできるので、

撮影環境に合わせて設定することをお勧めします!

 

また、モード設定は、

景色を撮るモードや、夜景を撮るモードなど、

様々なシーンに合わせて使えるので、

使っているカメラに合わせて設定するといいでしょう。

 

撮影する

 

あとは、撮影するのみです!

 

フィルムカメラは、どんなシーンでもとてもおしゃれに使えます。

 

増してコンパクトフィルムカメラは、

コンパクトで使い勝手がいいので、

日常生活の中でも気軽に使えます!

 

好きなものを自由に撮りましょう!

 

作品例

 

私が実際に撮った写真を紹介します!

この記事の最後に、

使っているコンパクトフィルムカメラの紹介があるので、

それと合わせてご覧ください!

 

FUJIFILM naturaclassica

f:id:Kaitoblog:20200515141750j:plain

f:id:Kaitoblog:20200515141817j:plain

 

KYOCERA Tscope

f:id:Kaitoblog:20200515141845j:plain

f:id:Kaitoblog:20200515141851j:plain

 

私は綺麗だなと思ったものや、

おもしろいなと思ったものをよく撮ります!

 

フィルムカメラの写真には、

個性が出るというのも1つの良いところですね。

 

 

まとめ

 

今回は、コンパクトフィルムカメラの使い方について紹介しました!

 

フィルムの装填から撮影までの流れは、

他のフィルムカメラとほぼ同じです。

 

ですが、コンパクトフィルムカメラは、

使い勝手が良く簡単に使えるので、

初心者にもお勧めです!

 

また、最後に私が使っているコンパクトフィルムカメラを、

紹介するので、良かったら見てください!

 

おまけ[使っているコンパクトフィルムカメラ]

 

f:id:Kaitoblog:20200514125659j:plain

naturaclassica

こちらは、FUJIFILMのnaturaclassicaです!

 

1番最初に買ったフィルムカメラで、

値段は6万円ほどでした。

 

少し値段は高いと思いますが、

 

性能・使いやすさ・写り

 

すべてにおいてとても良いと思います!

初心者にもお勧めのコンパクトフィルムカメラです!

 

f:id:Kaitoblog:20200514125718j:plain

T scope

こちらは、KYOCERAのTscopeです!

 

このTscopeは「Carl Zeiss」というとても高級で有名な良いレンズが使われています。

 

とても写りも良くファインダーとは別に、

上からものぞけるのが特徴です!

 

 

他にもカメラを持っていましたが、

売ってしまったりして、現在はこの2つです。

 

また、カメラの詳細紹介もします!

 

最後まで見ていただきありがとうございました!!!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 写真ブログ フィルムカメラへ
にほんブログ村

 

twitter.com

【就活】WEB面接の準備と対策

2021年卒のみなさま、就活の状況はいかがでしょうか?

 

現在の就活は、コロナの影響で、

説明会が中止になったり、選考が延期になったりととても大変かと思います。

 

企業によっては、

選考の面接をWEBで行う企業が増えてきています。

 

いきなりWEB面接やるとなると、

何から準備すればいいか分からない

という方多いと思います。

 

結論から言うとWEB面接は、

 

  • 場所
  • 携帯&通信環境
  • 服装

 

さえ準備できればできます!

 

 

f:id:Kaitoblog:20200505032359j:plain

今回は、WEB面接の準備と対策について教えます!

 

 

内定を取るため最低限の準備に関しては、こちらをご覧ください!

 

www.ktkt828.com

 

 

 

 

 

WEB面接

 

 先ほども言ったようにWEB面接は、

 

場所

スマホ&通信環境

服装

さえ準備できればできます!

 

WEB面接となると、

企業側も慣れてないことが多いです。

準備をしっかり済ませて、面接に集中できるようにしましょう!

 

準 備

 

場所

 

WEB面接において、「場所」の準備は必ず必要です!

 

とはいっても、

必ずしもちゃんとした場所を用意しなければならないという訳ではありません。

 

大学によっては、

大学の1室を貸し出してくれるところもあるみたいです。

詳しくは大学に問い合わせてみてください

 

場所を選ぶ際に、必ずしも必要な条件は、

 

  • 机(スマホもしくはパソコンを置く場所)
  • 椅子
  • 背景になにもない(できれば白い背景)

 

です!

 

机と椅子は、高さが見合ったものにしましょう!

椅子が高すぎても上から目線のようになってしまいます。

 

そして、椅子の背景はできるだけ白色を選びましょう。

もし、本当にない場合は柄がなければ大丈夫です!

 

 

スマホ&通信環境

 

次は、スマホと通信環境です!

スマートフォンもしくはパソコンがあれば大丈夫です。

 

WEB面接に使用するアプリは、

企業ごとに違うと思います。

 

その企業に合わせてアプリをダウンロードし、準備しましょう!

 

私は実際に、Google Hangouts(グーグルハングアウト)というアプリを使いました。

 

あとは、通信環境がしっかり整っているかどうか、というところです。

 

基本的には、スマートフォンの場合はWi-Fiがなくとも問題はないです。

 

しかし、パソコンの場合はWi-Fi環境を必ず準備しましょう。

 

また、スマートフォンの場合、

通信制限がかかってしまっていると、回線が悪く企業様に迷惑をかける場合があります。

その場合は、Wi-Fi環境をできるだけ準備しましょう。

 

服装

 

服装に関しては、就職活動の基本ですが、

通常の選考と同じようにスーツを着用しましょう!

 

スーツの選び方や身だしなみに関しては、

こちらをご覧ください。

 

【就活】1社目で内定を取るためにすること - Kaito Blog ~フィルムカメラを広めたい大学生のブログ~

 

 

対 策

 

WEB面接の対策としては、

通常の面接の対策に、プラスして対策しなければなりません!

 

理由としては、

WEB(ビデオ通話)のため、実際に合うより自分の雰囲気や感情が伝わりにくいからです。

 

そのため、

姿勢や発声をいつもより大げさに、はっきり行いましょう!!!

 

あとは、相手の声が聞き取りづらい可能性があるので、

しっかり音量調節をし、聞き取れるようにしましょう!

 

 

まとめ

 

WEB面接は、

ビデオ通話のようなもので、通常の面接より自分が伝わりにくい可能性があります

 

そのため、

場所、スマホ&通信環境、服装

をしっかり準備し、

面接の担当者と会話をする意識で行いましょう!

 

就活は、

準備が大切です!

 

しっかり準備・対策をし、面接に臨みましょう!

 

最後まで見ていただきありがとうございました!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村

 

twitter.com

ブログ始めて1ヵ月、かいとってどんな人?

いつも僕のブログを見てくれている方、初めて僕のブログを見てくれた方、ありがとうございます!

 

かいとブログ開設から、もうすぐで1ヵ月経ちます!

 

そもそもかいとってどんな人???

 

f:id:Kaitoblog:20200505032359j:plain

 詳しく教えちゃいます! 

 

 

今回は、かいとブログのかいとについてもっともっと知ってほしいと思い、改めて詳しい自己紹介をしたいと思います!!

 

pv数や収益に関してはこちらをご覧ください!

www.ktkt828.com

 

 

 

 

基本プロフィール

名前→かいと
年齢→21歳
出身→神奈川県大磯町
大学→埼玉県の大学、経済学科経済学部
部活動→ソフトテニス
趣味→フィルムカメラ、トレーニング、運動

 

基本プロフィールはこんな感じです!

 

出身は、神奈川県の大磯町というところで、有名な場所で言うと大磯ロングビーチという屋外プール施設があります!

 

大学では、経済を中心に学んでいます!

難しくてあまりついていけてませんが...(笑)

 

趣味は、フィルムカメラの他にも、ジムでのトレーニングに週3日ほど行ってます

最近は、コロナの影響で行けてませんが、コロナ終息後必ず行きます!(笑)

 

 

詳しく知ってほしいところ

 

ソフトテニス

 

プロフィールにも書かれている通り、ソフトテニスを14年間続けています!

 

ソフトテニスを始めたのは小学校2年生の時で、兄が2人いるのですが、2人ともソフトテニスをやっていた影響もあり始めました。

 

中学校は私立でしたが、なかなかの強豪校で、最高成績は関東大会に出場というところまででした。

 

高校は悔しかったのもあり、静岡県の県トップを争うこれまた強豪校に行きました。ここでは1、2年生の頃はレギュラーにも入れず大会で大きな成績を残すこともできませんでした

それでも諦めず努力しました。そして高校3年生の時には、

 

県大会 個人戦 3位

東海大会 個人戦 ベスト8位

全国大会出場

 

まで成績を伸ばしました!!!

 

大学でも今までの経験を活かし、大学2年生の時には、

 

全国大会 ベスト64位

 

という結果を残しました!!!

 

また、現在は主将も務めています!

 

しかし、現在コロナの影響で、3月の国際大会、4月の国際大会、5月の関東リーグ、すべてなくなりました。。。

 

4年生として出れる大会は、秋季までなので、出れる大会が減ったと同時に、引退まで近づいた気がして、とても悲しいです。。。

 

一刻も早くコロナが終息することを願っています!

くれぐれもみなさん感染しないよう気を付けてください。

 

今後は、スポーツに関してやスポーツのメンタル面に関しても、記事を書いていきたいと思います!

 

フィルムカメラ

 

Twitterでもしつこく書かれている通り、フィルムカメラが大好きです(笑)

 

フィルムカメラには、2年前(2018年)くらいに、付き合っていた彼女がやっていたフィルムカメラに惹かれ始めました。

 

フィルムカメラの説明はこちらを見てください!

www.ktkt828.com

 

デジタルカメラの技術が年々向上し、フィルムカメラの需要がどんどん減ってきています。それによってフィルムカメラ関連の製品の生産終了してしまったり、価格が上昇したりと、悪いことが多いです(´;ω;`)

 

こんなにも素晴らしい写真が撮れるフィルムカメラができなくなる日が来ると思うと、とても悲しいです。。

 

だからこそ、フィルムカメラの良さをもっと広めたいと思いました!!!

みなさんフィルムカメラに興味がなくとも、ぜひ応援してほしいです!

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

まとめ

私は、ソフトテニスの経験を中心に生きてきました。

 

今後のブログ運営は、その経験を活かし、ブログ運営に関しての情報とフィルムカメラについて、あとはいまはまだ書けていませんが、スポーツ(部活)についても書きたいと思っています!

 

まだまだ未熟ものですが、もっともっとみんなに愛されるブロガーを目指したいと思います!!

 

最後まで見ていただきありがとうございました!

今後ともよろしくお願いします!!

 

f:id:Kaitoblog:20200506211912j:plain

☝今日の1枚

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

twitter.com

成功者が必ずする3つのこと

みなさん今日もお疲れ様です!かいとブログです!

 

「みなさんは将来、お金持ちになりたいと思いますか?」

 

私は、しっかり稼いで、生涯幸せに暮らしたいと思っています。

これは、ほとんどの人が夢見るものだと思います。

 

今回は、成功者(お金持ち、出世する人)が必ず行なっている最低限の3つのことについて解説します!

 

 

 

<成功者とは?>

 

まず成功者とはなに?というところですよね。

世の中で言われている成功者は、年収が1500万円以上の人です。

 

 

男性の給与階級

まずはこのデータを見てください

 

 500万円以上 → 397.9万人(13.51%)

 

800万円以上 → 129.4万人(4.39%)

 

1000~1500万円 → 164.7万人(5.59%)

 

1500~2000万円 → 35.5万人(1.21%)

 

2000~2500万円 → 11.6万人(0.39%)

 

2500万円以上 → 15.1万人(0.51%)

 

女性の給与階級

500万円以上 → 116.9万人(5.62%)

 

800万人以上 → 15.6万人(0.75%)

 

1000~1500万円 → 15.7万人(0.75%)

 

1500~2000万円 → 3.8万人(0.18%)

 

2000~2500万円 → 1.2万人(0.06%)

 

2500万円以上 → 1.3万人(0.06%)

 

このデータを見て分かる通り、年収1500万円以上の方は、男性が62.2万人(2.11%)女性が6.3万人(0.3%)と全体の約2%ほどしかいないことが分かります。

 

そのため、年収1500万円以上稼いでる人はとても苦労し、出世して成功している人だと言えます!

 

<成功者が必ずする3つのこと>

★親孝行

1つ目は親孝行です!

 

親孝行は、両親に恩返しをすることですね。

 

なぜ成功するために必要かというと、父親はどのように働いて、家庭を支えたか。母親はどのようにして家族を守ってきたかなどに、触れることによって、自分より長く生きている家族の人生について知り学ぶことができるからです。

 

また、両親にとっての親孝行は、子供が自分の手で稼ぎ、幸せな生活を送ることだと思います。

 

親孝行 ⇔ 成功

これは比例関係にあります。

 

★感謝

2つ目は感謝です!

 

みなさんも分かる通り、感謝は大事ですよね。

なぜ、成功に感謝が大事かというと、人への感謝を忘れずに人とのつながりを大切にすることで、その人の行動がめっちゃ変わります!

先ほどの親への感謝もそうですが、自分と関わる人との感謝を大切にできる人は、必ず良いご縁が生まれ、その後成功していく人が多いです。

 

感謝 ⇔ 成功

これも比例関係にあります。

 

★お墓参り

最後はお墓参りです!

 

これも親孝行に近いです。

自分がもし亡くなってしまった後、自分の子供にしっかりお墓参りされるような人になりたいですよね。

 

尊敬される人になるためには、まず自分が他人を尊敬することです。

 

親を敬い、感謝を忘れずお墓参りをすることで、それが必ず自分に返ってきます。

先ほどと同じように、必ず良いご縁があります!

 

お墓参り ⇔ 成功

これも深くつながっています!

 

<まとめ>

将来幸せになって、成功したいと思う方は必ず、

 

★親孝行

★感謝

★お墓参り

 

を実践しましょう!

 

人にしたことは必ず自分に返ってきます。

 

私は、この言葉を大切にこれからも成功するために、努力していきます!

 

成功したい方は、ぜひ実践してみてください!!!

 

最後まで見ていただきありがとうございました!

f:id:Kaitoblog:20200502012436j:plain

☝今日の1枚

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

twitter.com

知識ゼロから1ヵ月ブログを継続した結果!?

みなさんこんにちは!かいとブログです!

 

f:id:Kaitoblog:20200427014858j:plain

初日の出

 

ブログを始めて約1ヵ月...

最初は右も左も分からず、Twitterなどで励まされながら頑張りました!

 

知識ゼロからブログを始めて約1ヵ月たった今、

pv数や自分の心の変化などを、書き留めておきたいと思います!

 

 

<4月の結果>

記事数

4月9日に初めての記事を投稿して、5月1日現在記事数は...

6記事です!

 

正直少ないと思います...

バイトなどと両立して書きましたが、1つの記事に2日も3日もかかってしまって、結果6記事しか書けませんでした。

 

記事を書くこと自体は少し慣れましたが、毎日1記事書いている人はとても尊敬します。。。

 

5月は1週間に3記事書くことを目標に、頑張りたいと思います!

 

pv数

4月のpv数はこのようになりました。

 

f:id:Kaitoblog:20200501124548p:plain

4月 pv数

グーグルサーチコンソールやアナリティクスなどを使っていれば、もっと詳しく分かったのですが、やり方が難しく、最近登録したばっかなので、5月の結果報告などのときに詳しく紹介したいと思います!

 

これは5月1日に撮ったものなので、今日の2回のアクセスを引くと...

528pvです!

 

これも実際は他の人に比べて少ないかもしれませんが、自分としてはとても嬉しい数字でした!

528回も自分のブログを見てくださっていて、恐縮でありもっともっと頑張ろうと思いました!

 

収益

収益に関しては、Twitterのプロフィールにもある通り、始めて4日で初収益が得られました。しかしこれはA8netでの収益だったので、現在はGoogleアドセンス審査を受けるため外しています。

 

そのため、4月の収益は...

0円です!

 

5月からはとにかくGoogleアドセンス合格に向けて、努力してまいります!

 

<心の変化>

これからブログを始める人の中に、収益を得るために始める人もたくさんいると思います。私も実際収益が得たくて始めました。

 

しかし、得られたのは人とのつながりの大切さだったり、マーケティングについて学べたりなど、とても大きいものがありました!

 

実際Twitterでのつながりが非常に大きかったです!

 

twitter.com

いまフォローしてない方も気軽にリプなどで絡んでほしいです(笑)

たくさんの人と関わるきっかけにもなり、自分の頑張る糧にとてもなりました。

 

ブログはこれからも楽しんで続けられそうです!

 

<まとめ>

4月は自分の中でも、成長できる部分が多かったです!

ブログはこれからも努力して続けたいと思います。

 

5月の目標

☑ 1週間で3記事

☑ 1ヵ月で1000pv

☑ Googleアドセンス 合格!

☑ フィルムカメラの良さを広める

 

5月も何卒よろしくお願いします!

体調(特にコロナ)に気を付けて共に頑張りましょう。

 

最後まで見ていただきありがとうございました!

 

f:id:Kaitoblog:20200501131603j:plain

☝今日の1枚

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

twitter.com

【写ルンです】初めて使う人も安心!「写ルンです」の使い方と注意点まとめ!

こんにちは!かいとブログです!

 

みなさん「写ルンです」はご存じでしょうか?

 

写ルンです」というのは、使い捨てのフィルムカメラです。

 

価格が1500円ほどで販売されていることもあり、手軽に使えるフィルムカメラとして女子高生や芸能人にまでとても人気がある商品です!

 

今回は、その「写ルンです」の使い方や注意点について説明したいと思います!

 

 

 

写ルンです

< 概要 > 

歴史

1986年 7月1日に2年近い開発期間を経て、初代モデル「写ルンですISO感度100、110フィルム*1)が発売されました。

 

翌年の1987年には2代目の「写ルンですHi」が発売され、それ以降はISO感度400の135フィルム*2に変更された。

 

その後は、望遠に対応したものや、防水のもの、モノクロフィルムのものなどが販売され、2001年には世界で1億本以上売り上げ、最盛期を迎えた。

 

そして2001年 12月に「写ルンです シンプルエース」が発売され、2020年現在は、この「写ルンです シンプルエース」の一種のみが生産されている。

 

現行商品「写ルンです シンプルエース」 

・フィルム

  ISO400 135フィルム

 

・撮影枚数

  27枚

 

・レンズ

  f=32mm F=10 プラスチックレンズ1枚

 

シャッタースピード

  1/140秒

 

・撮影距離範囲

  1m ~ 無限遠

 

・ファインダー

  逆ガリレオ式プラスチックファインダー

 

・フラッシュ

  内蔵(有効撮影距離:1m ~ 3m) パイロットランプ式スライド式フラッシュスイッチ

 

・電池

  単4形 1.5Vアルカリマンガン乾電池内蔵

 

・寸法

  W 108.0×H 54.0×D 34.0mm

 

・重量

  27枚撮:90㌘

 

<使い方・注意点>

写ルンです」の使い方の説明をしたいと思います!

 

使い方といっても、使い捨てカメラなので特に設定もなく、袋から開けたらすぐ使えるのでとても簡単です!

 

しかし、何個か注意点があり、ちゃんと使わないと27枚全部無駄にしてしまうこともあります。実際に私は、ほぼ27枚すべてが真っ暗で帰ってきたこともあります。。。

 

ここで説明するので安心してください!(笑)

 

使い方

使い方は至って簡単です!

 

1.袋を開け、取り出す。

 

2.フラッシュをチャージする(※必要な場合のみ

 

3.歯車みたいなところでフィルムを巻く(※止まるまで

 

4.ファインダーを覗いてシャッターを切る

 -------------------------------------------------------------------------------------------------

5.27枚撮り終わったら、カメラ屋さん(カメラのキタムラなど)で現像してもらう

 

6.写真が出来上がる

 

見て分かる通り、とても簡単ですよね(笑)

 

2のフラッシュをチャージするのは、少し時間がかかります。赤いランプが点灯すると、チャージ完了です。

 

ちなみに、あと何枚で撮り終わるかは、本体上面にメモリがあるのでそこで確認できます!

 

注意点

 

1.できるだけフラッシュを使用する

 

2.撮影距離を守る

 

3.手ぶれに注意する

 

 

注意点を重要な順に並べました!

 

まず、1.できるだけフラッシュを使用する、です。

 

これは1番注意しなければなりません

先ほども言いましたが、これを注意しないと27枚すべて無駄にしてしまう可能性があります!!!

 

「でもフラッシュって真っ暗な時だけ使えばいいんでしょ?」

 

という方がほとんどだと思います。

 

ですが、「写ルンです」はご存じの通り、使い捨てカメラです。そのため、普通のフィルムカメラに比べると、性能は良くありませんし、自動で設定してくれるわけではありません!

 

そのため、室内や曇りの日は絶対使わなくてはなりません!!!

 

特に、室内は、

「照明あるし、明るいからフラッシュは使わなくて大丈夫」

と思ってしまうかもしれませんが、絶対と言っていいほど使ったほうがいいです!

 

ちなみにこれが私の実際の失敗例です。

 

f:id:Kaitoblog:20200429091809j:plain

 

居酒屋で撮った写真で、室内はとても明るかったのでフラッシュなしで撮影しました。

ですが、現像から帰ってくるとこのザマでした。。。

 

なので、みなさん必ずフラッシュを意識しましょう!!!

 

 

次に、2.撮影距離を守る、です。

 

これもとても重要なことです!

 

先ほどの「写ルンです」概要を見ていただければ分かりますが、撮影距離の目安は、

[ 1m ~ 無限遠  ]  です。

 

これは、最短撮影距離が1mであり、1mより近いとピントが合いませんよ

ということです。

 

何も意識しないと、例えば室内で友達を撮影するにしても、1mより近い距離で撮影してしまい、現像から帰ってくると全くピントが合っていない、つまりピンボケが発生してしまいます。

 

これは失敗例というよりは、ピントについて分かる写真です。

 

f:id:Kaitoblog:20200429093855j:plain

 

この写真の場合、腕が写っていて、1m以内の手前の方がボケてしまっていますね。

逆にちょうど1mにある手先には、ピントが合っていますね。

 

そのため、1m以内に被写体が来ないように、意識しましょう!!!

 

最後に、3.手ぶれに注意する、です。

 

手ぶれは、カメラにおいて付き物ですが、先ほども話したように普通のカメラよりは性能が良くないので、特に意識したほうがいいと思います。

 

基本的には、カメラをしっかり握り、脇をしめるイメージで撮るといいと思います!

 

f:id:Kaitoblog:20200429094733j:plain

 

手ぶれすると、このような写真になってしまいますね。

せっかくの写真が台無しに。。。

 

なるべく気を付けましょう!

 

まとめ

写ルンです」は、値段も安くとても手軽な使い捨てフィルムカメラです。

ただ、暗い所に加え、室内でもフラッシュを使用し、被写体から最低1mは離れて撮影したほうが良いです!

 

フィルムを始めようか悩んでいる人や、フィルムカメラを持っている人も手軽に楽しめるのでぜひ使ってみてほしいです!

 

ギャラリー

f:id:Kaitoblog:20200429095904j:plain

 

f:id:Kaitoblog:20200429100113j:plain

 

f:id:Kaitoblog:20200429100133j:plain

 

f:id:Kaitoblog:20200429095923j:plain

 

f:id:Kaitoblog:20200429100048j:plain

 

フィルムの良さ、写ルンですの良さを少しでも感じていただけたら嬉しいです!

 

最後まで見ていただきありがとうございました!!

 

にほんブログ村 写真ブログ フィルムカメラへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

twitter.com

*1:フィルム規格。16mm幅のフィルム、画面サイズ13×17mm

*2:35mm幅のフィルム、画面サイズ24×36mm

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

twitter.com