Kaito Blog ~フィルムカメラを広めたい大学生のブログ~

私が実際に経験した就活や、大好きなフィルムカメラについて発信します!

【フィルムカメラ】フィルムカメラって何?フィルムカメラの歴史や魅力について解説

みなさんこんにちは!かいとブログです!

 

私は趣味でフィルムカメラをやっています。

 

カメラを持っている人のほとんどが、デジタルカメラを使っていて、フィルムカメラを使っている人はごくわずかだと思います。

 

そんなごくわずかの人がデジタルカメラではなく、

フィルムカメラを使っているのはなぜ?

そもそもフィルムカメラって何?というのを熱弁したいと思います!

 

f:id:Kaitoblog:20200425171546j:plain

フィルム

 

 

今回は、私の趣味の1つの「フィルムカメラ」についてみなさんに知ってもらいたいと思います!

 

 

 

フィルムカメラ

フィルムカメラってなに?

フィルムカメラってそもそも何?って思う方多いと思います。なんとなく分かってはいるけど、詳しくは分からないという方は、ぜひ参考にしてみてください!

フィルムカメラの起源

現在は当たり前のように、多くの人がデジタルカメラを持っていますよね。特に20代の方でデジタル一眼を持っている方はとても増えてきてると思います。

その当たり前のように持っているデジタルカメラが発明される前は、「銀塩カメラ」といって、フィルムに露光して画像を写しこむものでした。そう!それがフィルムカメラなのです!!

デジタルカメラが発明されたのが1988年なので、その前から使われていたものだと、とっても深い歴史があることが分かりますね!

 

デジタルカメラの技術が普及したことにより需要が低下し、現在生産されているフィルムカメラはほとんどありません。。。

しかし、2000年以降に製造されたものなど、現在もカメラショップやオークションにて大切に保管され、販売されています。

そのため現在でも昔のカメラを手に入れたりすることができます!その分金額が高くなりますが、その価値はフィルムカメラには絶対あります!

 

デジタルカメラとの違いは?

先ほども話したように、フィルムカメラはフィルムに露光して画像を写しこむのに対し、

デジタルカメラは「CCD」という受光センサーで画像を記憶し写しこむものです。

フィルムカメラはカメラにフィルムを入れ、27枚や36枚という決められた枚数を撮影すると、フィルムを巻き取りそれを現像して、ようやく撮影した写真に出会えます。 

 

一方、デジタルカメラは画像を写しこみ、そのデータをSDカードなどに記憶させることができます。さらにそのデータ(写真)をその場で見ることができ、最新の機器ではBluetoothを使用することで、携帯に移す機能が搭載されているものもあります。

 

やはり機能性を見ると、デジタルカメラの方が使い勝手が良く、値段もピンキリのためデジタルカメラの使用者が多いのかもしれません。

 

フィルムカメラの魅力

先ほどデジタルカメラとの違いを説明しました。

デジタルカメラに比べると、フィルムカメラは使い勝手が低いかもしれません。しかし、現代にまで大切に保管され、大切に使用する人が多いほど、魅力がたくさんあります!その魅力について説明したいと思います!

フィルムカメラの良い点

1.写真に独特な味がある

2.写真が出来上がるまで楽しみ

3.やりがいがある(デジカメより難しい)

4.日付が個性があってかっこいい・かわいい

5.見た目がかっこいい・かわいい

 

1.写真に独特な味がある

 

フィルムカメラで撮る写真には独特の味みたいなものがあります。これはフィルムに露光させるため、その際に味のようなものが生まれます。

 

f:id:Kaitoblog:20200425182306j:plain

 

 これは実際に私が撮影したものです!

デジタルカメラの方が綺麗に撮れることは間違いないのですが、フィルムカメラは綺麗に撮れるし、おしゃれな味も出せるので、とても良いと思います。

 

2.写真が出来上がるまで楽しみ

 

フィルムカメラは、撮り終わると巻き取られ、そのフィルムをカメラショップなどに持っていき現像してもらいます。現像したものは、CDなどを介してデータ化したり、そのまま写真としてプリントしてもらうこともできます。

 

デジタルカメラは、撮った写真をその場で確認することができますが、フィルムカメラは撮った写真をその場で確認できず、消去もできません。

失敗した写真が消せなかったりするが、それがフィルムカメラの良さなのかもしれません。

その場で確認できない分、出来上がるまで楽しみだし、その瞬間に撮ったものがありのまま写真になるので、その人の個性が出るものでもあります!

 

3.やりがいがある(デジカメより難しい)

 

デジタルカメラは、その場所の明るさや距離など様々な状況に合わせて、自動で良い写真が撮れるように、絞り*1シャッタースピードなどを設定してくれます。

しかしフィルムカメラは、自分で設定することが多いです(フィルム一眼はオートもあり)。また、古いカメラではほぼ設定がいらないものもあります。

 

最初は少し大変かもしれませんが、カメラについての知識も学べますし、撮った写真に個性が出ます!

 

4.日付が個性があってかっこいい・かわいい

 

フィルムカメラには、日付を入れられるカメラが多数あります。その日付にも個性があり、さらにそれがかわいい(おしゃれ、かっこいい)んです!

 

f:id:Kaitoblog:20200425213837j:plain

 

これはFUJIFILMのnaturaclassicaというカメラで撮った写真です。

このカメラの日付は、とても独特で、他のカメラにはないデザインです。

とっても気に入ってます(笑)

 

f:id:Kaitoblog:20200425213857j:plain

 

次にこの写真は、CanonのEOSkissというカメラで撮った写真です。

このEOSkissは一眼レンズのカメラで、夜の花火大会の写真を撮る際にも、しっかり写ります。

このカメラの日付は、きっちりとしたフォントで、とても見やすくかっこいいデザインです。

これもとても気に入っています!

 

このように、日付にも個性があって、写真の一部としてとても良い味が出ます!

 

5.見た目がかっこいい・かわいい

 

最近のデジタルカメラは、女性用にカラフルなものだったり、シンプルな黒を基調とするものだったり様々なデザインがあります。

一方フィルムカメラは、古いものはシルバーを基調として、革のような素材があったり、新しいものもとてもシンプルでかっこいいと思います!

 

f:id:Kaitoblog:20200425221038j:image

 

この3つはすべて私の持っているカメラです!(他にもいっぱいある)

1番左のカメラは「コンパクトフィルムカメラ」で、とても軽く使い勝手がいいものです!(FUJIFILM naturaclassica)

真ん中のカメラは「フィルム一眼」で、少し重たいですが、デザインかわいくてとても使いやすいです!(Canon EOSkiss)

1番右のカメラは「ハーフ一眼カメラ」で、他の2つとは素材が違く、ずっしりとしたシルバーが特徴的です。若干重いですが、とても高級感がありかっこいいです!(Olympus PEN F)

f:id:Kaitoblog:20200425223146j:plain

ちなみにハーフカメラというのは、1枚の写真に2回の撮影分の写真が入るものです!

まとめ

デジタルカメラは、簡単な操作で綺麗な写真を撮れます。さらに撮った写真をその場で確認できるので、失敗は比較的少なくなります。

 

フィルムカメラは、デジタルカメラに比べ少し複雑ではありますが、その分自分で撮った写真に愛着がわきますし、特有の味のある写真が誰でも撮れます!

 

フィルムカメラは、芸能人の方も使っている人が結構います。それほどおしゃれだし、やりがいがあるものなので、気になった方は始めてみてください!!!

 

最後まで見ていただきありがとうございました!

 

にほんブログ村 写真ブログ フィルムカメラへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

twitter.com

*1:レンズが光を取り入れる度合い

自粛期間必見!Netflixおすすめ国内映画10選!

みなさんこんにちは!かいとブログです!

 

現在新型コロナウイルスによって、緊急事態宣言が全国に発令されましたよね。。

期間は4月16日から5月6日までで、それまでは不要不急の外出は自粛するように指示されています。

そのためこの期間は自宅にいることが多いと思います!

 

私は現在NetflixとAmazonPrimeの2つの有料動画配信サービスの契約をしていて、この自粛期間では1日映画を5本見ることもありました。

 

 

そんな私が今回は、Netflixの国内映画10選を紹介したいと思います!

 

そしてこのNetflix国内映画10選は自粛期間でもみなさんが笑顔になれたり、感動できるような映画を厳選しました!

 

 

Netflixの違うジャンルのおすすめランキングや、AmazonPrimeのおすすめランキングも今後紹介したいと思うので、ぜひ楽しみにしていてください!!!

 

 

 

 Netflixの国内映画10選

 

 

第10位 TRICK トリック劇場版

概要

 

2002年 1時間58分

出演:仲間由紀恵阿部寛生瀬勝久

監督:堤幸彦

カテゴリ:国内コメディ

 

あらすじ

 

災いが起こるとされる村で、人々の不安を取り除くため「神」を演じてほしいと頼まれた自称天才奇術師の奈緒子。だが村で待ち受けていたのは、数々の怪奇現象だった。

 

感想

この作品はドラマから始まり映画化されていて、劇場版は4作品も出ているほど、とてもおもしろく人気のある作品です!ぜひこの作品を見て、他の3作品も見てほしいです!

 

第9位 HIBIKI 響

概要

 

2018 1時間45分

出演:平手友梨奈アヤカ・ウィルソン北川景子

監督:月川翔

カテゴリ:国内ヒューマンドラマ

 

あらすじ

 

圧倒的な文才を持つ15歳の天才少女・響。その実力は文芸界に革命をもたらすほど。文芸誌の編集者との出会いを経て、響は一躍世の脚光を浴びることとなるが...。

 

感想

 

この映画は実際に映画館で見て、Netflixでもう1度見ました。

天才少女の派手な生き方にとても心躍りました!いまの自分気持ちが一気に軽くなるかも...

 

第8位 家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。

概要

 

2018 1時間55分

出演:榮倉奈々安田顕、大谷亮平

監督:李闘士男

カテゴリ:国内ヒューマンドラマ

 

あらすじ

 

サラリーマンのじゅんが帰宅すると、妻が死んだふりをしていた。以来、毎日のように死んだふりをする妻に、じゅんは徐々に不安を覚えるようになる。実話の映画化。

 

感想

 

この映画は実話を映画化したものであり、夫婦のほっこりとした日常が描かれていて、とても心が和みます。またこの安田顕さんの演技はとても面白くて、他作品でも活躍している方なので、ぜひ1度見てほしいです!

 

第7位 サバイバルファミリー

概要

 

2017 1時間56分

出演:大地康雄泉澤祐希、志尊淳

監督:矢口史靖

原作・制作:矢口史靖

カテゴリ:国内ヒューマンドラマ

 

あらすじ

 

電気を必要するあらゆるものが突然使えなくなり、平凡な一家の父は不自由な東京から脱出することを決意。田舎を目指して旅を続ける一家の奮闘を描く家族物語。

 

感想

 

この映画は、公開当初とっても話題になった作品です。日本の首都である東京で突然電気が使えなくなってしまう。

自分もこの映画の世界に入り込んでしまうような作品で、とても楽しめます!

 

第6位 植物図鑑

概要

 

2016 1時間52分

出演:岩田剛典、高畑充希、阿部丈二

監督:三木康一郎

カテゴリ:国内ラブロマンス

 

あらすじ

 

突然現れた謎の男を「拾った」一人暮らしのさやかは、期限付きの同居生活の中で、野草の名前を教えてくれたり朝食を作ってくれる優しい彼に次第に惹かれていく。

 

感想

 

主演の岩田剛典さんは知ってる人もいますが、三代目 J SOUL BROTHERSのメンバーです。

女性なら誰しもが憧れてしまうようなシチュエーションで、とてもドキドキする作品だと思います!女性の方は必見です!

 

第5位 恋は雨上がりのように

概要

 

2018 1時間51分

出演:小松菜奈大泉洋清野菜名

監督:永井聡

カテゴリ:国内ヒューマンドラマ

 

あらすじ

 

けがで陸上を諦めた女子高生の橘あきら。彼女の傷ついた心を癒したのは、バイト先のファミレスの中年店長。あきらは、店長への真っ直ぐな恋心を抱いてゆく。

 

感想

 

この映画は、高校生活(部活動)の青春と、恋愛の青春が詰まった、とても感動できる作品だと思います!この意外な関係性になにか憧れを抱いてしまうような作品です。ぜひ!

 

第4位 宇宙兄弟

概要

 

2012 2時間8分

出演:小栗旬岡田将生堤真一

監督:森義隆

カテゴリ:国内ヒューマンドラマ

 

あらすじ

 

UFOを目撃し宇宙飛行士になろうと誓い合った兄弟。その19年後、弟は優れた宇宙飛行士に。一方、無職で鬱屈した日々を送っていた兄だが...。

 

感想

 

この映画は漫画が原作で、「見たことある」「聞いたことある」という方が多いと思います。

夢に向かっていく姿は、自分にもとても刺激になる作品です!これはぜひ見てほしいです!

 

第3位 銀魂

概要

 

2017 2時間11分

出演:ムロツヨシ長澤まさみ小栗旬

監督:福田雄一

カテゴリ:国内アクション・アドベンチャー

 

あらすじ

 

宇宙から襲来した天人が台頭し、侍が衰退した江戸時代末期。つじ斬りが横行する中、万事屋を営み銀時と仲間が、行方不明になった旧友の捜索に乗り出すが...。

 

感想

 

この映画は、映画というよりバラエティのようなイメージで、とても新鮮な感じです(笑)

原作は漫画やアニメでとてもおもしろい作品です!見て損は絶対ないです!

 

第2位 ぼくは明日、昨日のきみとデートする

概要

 

2016 1時間50分

出演:福士蒼汰小松菜奈山田裕貴

監督:三木孝浩

カテゴリ:国内ラブロマンス

 

あらすじ

 

美大生は、電車の中で出会った女性に一目ぼれ。交際を始めた2人は愛を育んでゆくが、彼女には大きな秘密があった。やがて、2人の時間と運命は、すれ違い始める。

 

感想

 

この映画は堂々2位です!!

原作の小説を読み、その後映画も見ました。何度見ても切なく感動できる作品です。

自分の周りの人や大切な人を大事にしようと思えるとてもいい映画です。ぜひ見てみてください!

第1位 いま、会いにゆきます

概要

 

2004 1時間58分

出演:浅利陽介武井証中村獅童

監督:土井裕泰

カテゴリ:国内ラブロマンス

 

あらすじ

 

妻を亡くした男と幼い息子の前に、死んだはずの妻と瓜二つの女性が現れる。男は記憶をなくしている彼女を家に迎え入れ、一緒に暮らし始める。

 

感想

 

これは見たことある方は、文句なしで1位だと思います!

この作品は、最初から最後まで感動できますし、いまの当たり前にできている生活がどれだけ幸せか、実感できます。私は実際にこの映画を見て思わず泣いてしまいました。。。

本当に感動できる作品なので、見てみてください!

 

まとめ

今回のランキングでは、国内ラブロマンスやヒューマンドラマが多かったと思います!この期間で楽しむには、最適な国内映画10選なので、是非チェックしてみてください!

 

最後まで見ていただきありがとうございました!!!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

twitter.com

【就活】1社目で内定を取るためにすること

みなさんこんにちは!かいとブログです! 

 

早速ですが、私は2020年の4月に大学4年生に進級しました。大学4年生と言えば待ち構えているのは就職活動、つまり『就活』ですよね。。。

『就活』と言えばとても大変で、「正直やりたくない、、」とか「早く済ませたい、、」という方がとても多いと思います。ですが就職後はその企業に30年も40年も務めるわけですから、就職活動というものは自分の人生を決める上でとっっっても重要になってきます!

 

私も大学4年生になるに向けて当然就職活動について必死に考え、就活を本格的に始めたのは2020年の1月でした。

そしてなんと3月にもう内定が、、、

もらえたんです!!!

 

就活を始めてわずか2か月ほどで第一志望に内定がもらえたのです!!!

 

そんな私がなぜこんなにも早く第一志望に内定がもらえたのか!その『就活必勝法』を今回紹介させていただきます!

 

 

まずは常識を身に付けるべし!

就活において、というよりかは社会に出るために常識を身に付けるということは必ず必要になってきます。その中でも就活をする上で礼儀や服装は最低限身に付けていなければなりません!

礼儀を覚える

常識の1つ目は礼儀です。

礼儀とは挨拶や会話する際にも多種多様な場面で大事になってきます。でもやはり礼儀の基本は挨拶だと思います。

就活においては人事の人など様々な人と関わり、その人事の人が選考をするため、やはり自分を覚えてもらうためにはしっかり挨拶をし印象を与えなければなりません。

 

まずは下記の図を見てください。

 f:id:Kaitoblog:20200414201345p:plain

これはメラビアンの法則といいます。

1971年にアメリカの心理学者アルバート・メラビアンが提唱した概念で、話し手が聞き手に与える影響を、研究と実験に基づいて数値化したものです。

自分が初対面の人に与える印象は、55%で決まってしまうのです!挨拶は基本的に相手に言葉をかけるものですが、その印象は声と同時に「挨拶」という行動で決まってしまいます。挨拶によって印象は視覚と聴覚の93%というほぼすべてが決まってしまうのです。

 

そのため就活をする上で、インターンシップや説明会など様々な形で企業の方々と関わると思います。企業の方と関わる際には、「おはようございます」「こんにちは」「ありがとうございます」「お願いします」など挨拶する人の目を見て笑顔で挨拶することで、企業側の印象はとても変わります!ぜひ実践してみてください!! 

身だしなみ

常識の2つ目は身だしなみです。身だしなみというのは「気持ち」を形にしたものです。企業の方々と良い関係を築くためにも、企業に対する気持ちを形にし、企業にアピールすることが大切です!

就活をする上で最低限必要なものは、

  • スーツ
  • スーツカバン
  • スケジュール帳

などが挙げられます。

先ほどの礼儀の部分で挙げたメラビアンの法則でもあるように、視覚がとても重要であることが分かりました。視覚に関わるのはやはりスーツですよね。

スーツを買う際の注意点は、黒無地であることちゃんとサイズが合っていること、です!リクルートスーツはできるだけシンプルに清潔感のある、社会人らしさを大切にしましょう!ちなみに男性がネクタイを買う際は、基本的に何色でも大丈夫ですが、『誠実さ』を表現するなら青や紺。『情熱』を表現するなら赤やオレンジが良いです!ぜひ買う際は意識してみてください!

 

 必ず『インターンシップ』に行くべし!

就活で内定を取るために必ず行ったほうがいいのは、タイトルにある通り『インターンシップ』です!

インターンシップ』というのは、簡単に言うと企業の職業体験のようなもので、実際に企業の本社や店舗などに行って、実際に行っている作業を体験できるというものです。

これはこれから就活をする人(2022年卒の人)は絶対に行ったほうがいいです!!断言できます!!

 

なぜここまで行ったほうがいいと断言できるかというと、企業が実際に行っている業務について勉強することができ、社会勉強もすることができます。普通の説明会に行くのに比べて、圧倒的に成長することができます!!

 

一般的に企業がインターンシップの募集を開始するのは基本的に8月(夏)頃だと思われます。しかし2022年卒の人も2021年卒向けのインターンシップに参加できるので、自分の卒業年の募集に行くのも良いですが、ほかの募集のものに積極的に参加するのもとても良いと思います。

 

就活を開始するのは一般的に大学3年生の1月(年始)です。ちなみに私も本格的に始めたのは大学3年生の1月でしたが、その昨年のインターンシップにも1つだけ参加しました。1回でもとても良い経験になり勉強もできますが、いまではもっとインターンシップに参加すればよかったと後悔する面もあります。。。

 

そのため、

インターンシップは大学3年生の8月から!

そしてできれば3~4企業のインターンシップに行くのがおすすめです!まじでおすすめなのでぜひインターンシップに積極的に参加してみてください!!!

 

P・D・C・Aを意識するべし!

最後に就活に向けてだけではなく、すべてのことにおいて成果を出すために重要な、PDCA紹介致します!

このPDCAとは、

Plan(計画)
Do(行動)
Check(評価)
Act(改善)

この4段階のサイクルを繰り返すことにより、業務を継続的に改善できるという手法です!

これは先ほども言ったように、就活で内定を獲得するためには必ず必要ですし、部活動や勉強をする際にもとても有効な手法です。

 

まず就活をする際にやはり「どういう企業に就職しようか」など説明会に行ったりして『計画』します。

その後、実際に企業にエントリーし選考を受けるという『行動』があります。

この『行動』は部活動でいう本番の試合のため、この4つの工程の中で1番重要かもしれません。

そして『行動』したことにより成功したり失敗したりあると思います。その時の自分の行動を見直し『評価』します。

最後にこの『評価』したことを次の選考に向けて『改善』しなければなりません。そしてこの『改善』をまた次の選考に活かし、またその選考で出た反省をまた次の選考に活かす。というサイクルを繰り返すことで大きな成果が出ます!

 

実際に私は、インターンシップに行くにも、説明会に行くにも、面接に行くにも、このPDCAサイクルを意識してより良いものにし続けました!

 

まとめ

就活をする上で経験を積むことがとても大切です!

まずは、礼儀や服装などの最低限の常識を身に付けましょう!

そして経験を積むためにもインターンシップには必ず行きましょう!

最後にすべてにおいてPDCAを意識しましょう!

これらを意識すれば必ず内定が取れます!!

私は実際にわずか2ヵ月で内定が取れました!!!

 

最後まで見てくださりありがとうございました!

 

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

twitter.com

たった1分で変わる!簡単に猫背をなおす方法!

現在の日本で猫背に悩んでいる方はとっても多いと思います。

 

今回は簡単に猫背をなおす方法をお教えします!

 

実際私自身も猫背にとても悩んでおり、姿勢が常に悪くそれが原因で肩や首が凝ってしまい、とても苦労しました。。。

 

そんな中ある本と出会い人生が変わりました!!!

それがこの本!

 

取れない疲れが一瞬で消える 神ストレッチ
 

 ラグビー日本代表などを支えているアスレチックトレーナーである佐藤義人さんの神ストレッチという本です!!

 

結論から言うと

 

猫背をなおす方法はずばりストレッチです!

 

この本では猫背をなおすために、背中にある多裂筋という筋肉を伸ばすことが重要と説明しています。

多裂筋というのは背骨の中心にある第12胸椎の周りを囲んでいる筋肉で、背中の表面にある筋肉ではなく、背中の中にある筋肉(いわゆるインナーマッスル)です。現代の人々はスマートフォンやパソコンなどの電子機器が発展したことにより、目線が下にいくことにより背中が丸まる(多裂筋が緩まる)ため徐々に姿勢が悪くなります。また普段から背中を反るという動作の少なさから徐々に姿勢が悪くなってしまうのだという。この多裂筋は先ほども申し上げたようにインナーマッスルなので、整体でのマッサージではほぐすことができず、ストレッチでしかほぐすことができません。そのため猫背はなおりにくいのだといいます。

 

ここでやはり気になるのは多裂筋の伸ばし方です。

その多裂筋の伸ばし方は、

 

壁ピタ背中反らし

 

というものです!

 

 

・やり方

 

1.足を肩幅い開いて壁に向かって立ち、両腕を上に伸ばして、手のひらと胸、足のつま先を壁に付ける。腕と耳はなるべくくっつける。

 

2.胸が壁から離れないようにしながら、「背中を反らせる」意識で息を吐きながらゆっくり5秒、腰を落としていく。限界が来たらゆっくり元の姿勢に戻る。

 

 

ここで重要となってくるのは継続することなんです。多裂筋は普段なかなか使わない筋肉のため、いざ伸縮させようと思っても動いてくれません。使わなくなって動かなくなった筋肉に動き方を覚えさせ、動ける状態にする、つまり筋肉をしつけることが正しい姿勢にするための第一歩です!

そしてここでとても重要視されているのが、

 

1日1回1時間やる、のではなく

1~2時間おきにストレッチをすることです。

 

これは1回1分程度でも大丈夫です。

 

1~2時間おきにやり毎日続けることで、その状態が普通になります。

 

しかし、実際1日1~2時間おきにストレッチをし続けるのってキツくない!?

って思う方いると思います。

 

大丈夫です!心配いりません!

 

ある程度継続し、筋肉がしつけられてくれば体が覚えてくれるようになるので、頻繁にやる必要がなくなり1日1回でも大丈夫になるのです!

つまり最初の数日間頑張って継続することがとても重要なのです!

私自身も最初数日間頑張って1~2時間に1回ストレッチをし、現在は1日1回やっています。このストレッチをしたことで、普段の姿勢はもちろんのこと、座るときもとても楽に姿勢がよくなることができました!

 

 

まとめ

まず猫背になる原因は普段からの悪い姿勢によって、背中の多裂筋という筋肉が緩み動かなくなってしまうことによるものです。

多裂筋は「壁ピタ背中反らし」という方法のストレッチで伸ばすことができ、ストレッチし始めは頑張って1~2時間に1回やりましょう。そうすると徐々に変化がみられると思います。そしたら1日1回でも大丈夫になります。

このストレッチをすることで筋肉が動くようにしつけられ、自然に良い姿勢が見られます。

 

今回紹介した佐藤義人さんの本では、姿勢に関わる多裂筋のストレッチ「壁ピタ背中反らし」の他に、一生痛みと無縁になるため目的別のストレッチや、多裂筋の筋肉トレーニングについてもとても分かりやすく書いてあります。また、この方はラグビー日本代表にも胎動していたためスポーツをやっている方は特に見てほしいですし、タイトルにあるように取れない疲れが一瞬で消えるストレッチについても書いてあるので、是非1度購入して神ストレッチを体感してみてください!!!

 

最後まで見てくださりありがとうございました!

 

にほんブログ村 健康ブログ 自力整体へ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

↑ランキング参加中!

 

twitter.com

ブログ始めました! Kaito Blog

初めまして!かいとブログです!

 

ブログというものを通してたくさんの情報を発信をしたい思い、始めました!

 

まず、軽く自己紹介をしたいと思います!

 

ニックネーム:かいと

年齢:21歳(大学4年生)

部活:ソフトテニス(13年目)

趣味:フィルムカメラ

 

 

まだ右も左も分かりませんが、ぜひ気軽に遊びに来てほしいです!

これからこのブログでは、

フィルムカメラについて

日常生活の悩みについて

など!様々なみなさんの悩みを解決できるような情報を中心に発信します!

何卒宜しくお願いします!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

twitter.com

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

twitter.com